お知らせ

No Image

箕面市市民安全メール

【詐欺被害情報】
令和7年4月1日(火)午後2時ころ、箕面市内にお住いの方のパーソナルコンピューターの画面に「ウイルスに感染しました」等と表示され、その画面に記された電話番号に連絡すると、外国人の名前を名乗る人物が応答し「千円でウイルスを駆除できます。」等と告げてきてインターネット銀行に110万円振り込まされるという詐欺事件が発生しました。このような手口は「サポート詐欺」と呼ばれる詐欺で、最近多数発生しています。被害に遭わないように、パーソナルコンピューターの画面にこのような表示がされても、慌てずに、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。

市民安全政策室

ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。
市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。

箕面市のサイトはこちら
http://www.city.minoh.lg.jp/index.html

ATMでの特殊詐欺被害ゼロへ
ATMでの振込限度額の見直しを検討してください。

安全メールの登録解除は
https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。
  • 登録日 : 2025/04/02
  • 掲載日 : 2025/04/02
  • 変更日 : 2025/04/02
  • 総閲覧数 : 23 人
Web Access No.2665723