最新から全表示

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審者情報】
    令和7年1月31日(金)午後5時20分ころ、自転車に乗った男性から、「すいません。暇ですか。」などと声をかけられる事案が発生しました。その男性は年齢20〜30歳くらい、頭髪は黒色パーマ頭、眼鏡はかけておらず、上下黒色のスエットタイプの服を着て、黒色のスポーツタイプの自転車に乗車した男性です。もしこのような不審者が声をかけてきた場合は、近...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年2月3日(月)午前8時30分ころ、箕面市内にお住まいの方の携帯電話に警視庁捜査二課を名乗る男から「徳島県警に行ってほしい」という不審な電話がありました。不審な電話には対応することなく電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。

    市...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年2月3日(月)午前9時22分ころ、箕面市内にお住まいの方の固定電話に対し、NTTを騙る40代の男性から、「新しい携帯を頼んだのに、未納である。」という不審な電話がありました。不審な電話がかかってきた時には、対応することなくすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    箕面市市民安全メール

    【詐欺防止情報】
    〜特殊詐欺犯人からの国際電話をストップ!!〜
    サギ電話の約6割は、国際電話から掛かってきます!!

    犯人から電話が掛かってこないようにするためには・・・
    国際電話の着信をストップすることが効果大!!
    着信ストップの手続きは無料で出来ます!!
    大切な財産を守りましょう!!

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    箕面市市民安全メール

    【詐欺情報】
    令和7年2月1日(土)午後9時30分頃、箕面市内にお住まいの方のパソコンに配信されて来たメッセージを開いたところ、アラーム音が鳴り、警告文と連絡先が画面表示されたため、連絡先に架電し、自己の情報を伝えたところ、パソコンが遠隔操作される事案が発生しました。この様なサポートを名目に金品を騙し取る詐欺が発生しています。表示された連絡先には決して...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年2月1日(土)午後4時25分ころ、箕面市内にお住いの方に対して国民年金機構を名乗る女性の音声ガイダンスで「書類を送ったが届いていない」等の不審な電話がありました。不審な電話があれば電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。

    市民...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審者情報】
    令和7年2月1日(土)午後0時15分頃、箕面市牧落4丁目4番付近を自転車で走行中の女子生徒に対し、自転車に乗った見知らぬ男性が近寄ってきて「おい、無視すんな」「逃げんな」等と声を掛けてきて、その後も後をついてくるという事案が発生しました。その男性は年齢10代後半くらい、黒髪短髪、黒色ダウンジャケット、黒色ズボンを着用し、黒色の電動自転車...

  • お知らせ
    2025年01月30日(木)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月30日(木)午前8時2分ころ、箕面市内にお住まいの方に「870」から始まる電話番号で「2時間後に電話が使えなくなります」という自動音声の不審な電話がありました。不審な電話がかかってきた時は、対応する事なく電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してく...

  • お知らせ
    2025年01月30日(木)

    箕面市市民安全メール

    【不審者情報】
    令和7年1月27日(月)午後4時ころ、箕面市桜1丁目2番付近において、自転車に乗った男性が、通行中の女子中学生とすれ違う際に顔の高さ位で握り拳を握ってすれ違うという事案が発生しました。犯人は年齢40〜50歳位、小太り、眼鏡着用、黒色のダウンジャケットを着用した男性です。不審な人を見かけた際は、近くの人に助けを求めたり、安全な場所に避難し...

  • お知らせ
    2025年01月29日(水)

    箕面市市民安全メール

    【〈重要〉犯罪注意情報】

    最近、箕面市内で「空き巣事件」が多発しています。
    また先日、強盗事件も発生していますので、戸締まりをしっかりして下さい。
    在宅中であっても戸締まりをし、不審者を見かけた際は、すぐに安全な場所に移動して、110番通報して下さい。

    市民安全政策室



    ラジオ(FM81.6...

  • お知らせ
    2025年01月28日(火)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月28日(火)午後1時55分ころ、箕面市内にお住いの携帯電話機に「090」から始まる携帯電話番号で、警視庁捜査二課ハラダを名乗る男から、「新潟の詐欺グループを捕まえた。」などという内容の不審な電話があり、また、午後1時30分ころ、箕面市内にお住いの自宅電話に、自動音声でNTTを騙る不審な電話がありました。このような不審な電話...

  • お知らせ
    2025年01月27日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審者情報】
    令和7年1月27日(月)午前8時45分頃、箕面市西宿2丁目1番付近において、自転車で移動中の女子高生が、見知らぬ男性についてこられる事案がありました。男性の特徴は、年齢30から40歳くらい、フード付きの黒色上衣、黒色ズボン、メガネ着用、黒色電動自転車に乗車していました。不審な人を見かけた際は、近くの人に助けを求めたり、安全な場所に避難し...

  • お知らせ
    2025年01月27日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月27日(月)午前9時35分ころ、箕面市内にお住まいの方の携帯に「+1844」の番号から「1年分のアプリ料金の未払いがあります」という不審な電話がありました。身に覚えのない事や、金銭の絡む内容の不審な電話は切って、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してくださ...

  • お知らせ
    2025年01月27日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月25日(土)午後1時30分ころ、箕面市内にお住いの方の携帯電話機に対し、「+88」から始まる国際電話で長野県警を騙る男性から、「あなた名義の銀行口座に詐欺のお金が振り込まれていて、犯罪の容疑者になっている」等という内容の不審な電話がありました。このような不審な電話がかかってきた時には、対応することなくすぐに切断し、警察(0...

  • お知らせ
    2025年01月27日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月25日(土)午前11時39分頃、箕面市内にお住いの方に対し、箕面市役所保険課を騙る人物から「還付金があります。」等の内容の不審な電話がありました。このような不審な電話がかかってくれば、対応することなくすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してくだ...

  • お知らせ
    2025年01月27日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月25日(土)午前10時50分ころ、箕面市内にお住いの携帯電話機に対し、非通知で警視庁捜査二課カトウを名乗る男性から、「神奈川県下であなた名義のカードがあった」という内容の不審な電話がありました。このような不審な電話がかかってきた時には、対応することなくすぐに切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活セン...

  • お知らせ
    2025年01月27日(月)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月24日(金)午後4時47分ころ、箕面市内にお住いの方の自宅に「39」から始まる電話番号の着信で留守番電話に「総務省です。電話が使えなくなります。」などのメッセージが残される不審な電話がありました。「39」から始まるのは、国際電話番号で詐欺に使われることが多いので、不審な電話に対応することなく切って、警察(072-724-1...

  • お知らせ
    2025年01月24日(金)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月24日(金)午前10時6分頃、箕面市内にお住いの方の携帯電話機に、「+181」から始まる携帯電話番号で警視庁捜査二課モリナガを名乗る男性から「あなた名義のカードを持っている犯人を捕まえた。盛岡警察署に来てほしい」との内容の不審な電話がありました。「+」から始まる電話番号は、国際電話番号で、詐欺に使用されることが多いです。不...

  • お知らせ
    2025年01月23日(木)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月23日(木)午前中、箕面市内にお住まいの携帯電話に、「050」の番号から始まる電話を使用し、「保険金の過払いで還付金があります」という不審な電話がありました。ATMで還付金は戻りません。不審な電話がかかってきたら対応することなく電話を切り、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(072-722-09...

  • お知らせ
    2025年01月22日(水)

    箕面市市民安全メール

    【不審電話情報】
    令和7年1月22日(水)午前9時20分頃、箕面市内にお住まいの方に対して、自動音声で「総務省です。後2時間ですべての通信機器が止まります。1番を押してください」などという内容の不審な電話がかかってきています。このような不審な電話がかかってくれば応対することなく切断し、警察(072-724-1234)に通報したり、消費生活センター(07...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。